遺跡を掘っていて一番多く出てくるのは土器。それに比べて木器や鉄器が出てくる量はあまり多くありません。昔の人も土器だけでなく木や鉄の道具を使っていたはずなのに、どうしてこんなに差が出るのでしょうか?
一番大きな理由は「腐ってしまう」から。土に埋まっても腐らない土器や石器と違い、木器や鉄器は土の中で腐ったり錆びたりして失われてしまいます。これらの遺物が残るには腐りにくい環境が必要です。
本高弓ノ木遺跡からはたくさんの木器が出ていますが、これは水気の多い土に包まれて木が腐りにくかったためなんです。